忍者ブログ

marieのアコーディオン奮闘記

アコーディオンを中心に好きな事をいろいろ。marieの日々の記録です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

練習曲だってアナリーゼは大切
先生は「ここはこういうふうに弾きなさい」「これは○○という意味ですよ」というような講義的なレッスンをしない。どういうふうに弾きたいか、この符号はどういう意味か、まず生徒に質問を投げかける。

なんとなく知っているような符号でも、あらためて「これは日本語でいうとどういう意味?」と訊かれると、私は答えられないことが多い。つまり、きちんとわかっていないのだ。

今日のレッスンでは、教本の練習曲を一回聴いてもらったあと、「この曲を大きく分割してみると、その中のどの部分を盛り上げたい?」「このフレーズの中ではどの音をきかせたい?」と先生に訊かれて、返事に窮した。

その練習曲には、例えばfとかpとか<とか>とかritとかの指定はまるっきり入っていない。
で、それをいいことに、私はなんにも考えずにただただ音を出して弾いていたので。

ここは静かになって、この部分で盛り上がって、少しゆっくりになって…と楽譜に書き込みを入れていって、もう一度弾いてみたら違う曲のようになった。

どうも楽譜があるとその表記通りに弾ければそれでいいかなという気になってしまうけれど、どんな曲でも「どういうふうに弾こうかな」と自分なりに考えることが必要なのだ。

メロディの聞かせどころ(?)がわからないときは、声に出して歌ってみるといいらしい。
外国語の習得と同じで、間違いを恐れずどんどんやってみて〜と先生に言われてしまった。
確かに、英会話なんかでも間違いを恐れて尻込みしがちなタイプでした私…。

さて、それはそうと、次回レッスンから独奏だけでなく三重奏の練習もすることになった。
譜面をいただいたけれど曲を聴いた事がないのでちょっと心配。
他の二人の足を引っ張ってしまわないようしっかり練習しなくては!
PR

コメント

1. 無題

mariさんの書かれていることを読んで、本当にいい先生に指導を受けていらっしゃるのだなと感じます。“アコーディオン喫茶かるふーる”で同じ先生のレッスンを受けていらっしゃる方3名の演奏をよく聴かせていただきますが、演奏の後ろに先生の大きなお姿が見えるような気がします! 音楽を学ぶ際に大切なことに気付くきっかけを与えてくださるmariさんのブログにはいつも感謝です。

2. 無題

そうですねー本当にいい先生に教えていただけて幸せだなあと思っています。他の生徒さんは上手な方ばっかりなので、基本的なことばかり教わっている私にはもったいないくらいです。先生の明るくて気さくなキャラも大好きなので、練習不足でレッスンに行くのが気おくれ気味でも、先生にお会いするのは毎回とても楽しみだったりします。

3. 無題

和圭先生、本当に、ほのぼのとした、そして、自分の音に確かな理論を持って、いい方ですよね。お父様も、お母様も、アコーディオン大好きで、家中でやっていらっしゃるんですよ。お父様は、越谷のサークルに時々いらっしゃり、いろいろな楽器を持ってきて、アンサンブルをともに楽しんだり、新年会などでは、お刺身を裁いて持ってきてくださったりします。越谷のサークルでも、和圭先生は松永先生といっしょに教えてくださっています。私も、越谷にそろそろ復帰したいと思っています。

4. 無題

家族みんなが楽器をやっているのってとてもいいですよね。ファミリーコンサートって憧れます。
松永先生は一度夏合宿の際、合奏の練習で教わったことがあるのですが、とても面白くて、かっこいい!和圭先生も松永先生も教え方がうまくて、レッスン時間が経つのがあっという間という感じがします。

5. 無題

うーん、ほんとうに。
実は音楽の先生は、弾き方を教えるわけではないのでしょうね。
音楽をやることは、音楽を通して
自分はどんなことをやりたいのかを明確に知っていく
そういうことなのかもと思います。
それはスポーツでもものを書くとかでも
その人に合っていればなんでもいいのだろうけど。

ところでまりさん、mixiの名前教えてね。マリさんの本名知らなかったわー。
ちなみにわたしは、「らく」でーす。
フランス気をつけて行ってきてね!
楽しんで!

6. 無題

iwakiさん
「音楽を通して自分はどんなことをやりたいのかを明確に知っていく」深い言葉ですね。楽譜通りにつっかえずに弾くということで満足してしまうわたしは、まだまだそういうところまで行けてないなあと日々思います。sarasaさんの演奏は、音楽をたのしんでいるお二人の人柄がまっすぐ伝わってきて、「ああ、楽器を演奏するってこうでなくちゃ!」と感じました。みならいたいです!

mixiでもmariです。「らく」さん、どうぞmixiでもよろしくお願いしまーす。

mixiユーザーの方は、
このブログのプロフィール写真の上にある「mixiもやってます」リンクをクリックしてみてくださ〜い。私のmixiページにとべます。
コメントを書く