忍者ブログ

marieのアコーディオン奮闘記

アコーディオンを中心に好きな事をいろいろ。marieの日々の記録です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暗譜の道は果てしない
今日もレッスンの帰りに、「先々週のように河川敷で気持ち良く弾こう!」と思い、途中下車して多摩川へ。

しかし、2週間経ってかなり暖かくなってきたのと、満開の桜並木があるせいで、前回とはくらべようがないくらい大勢の人がひなたぼっこや花見やミニピクニックを楽しんでいる。

あー、だめだ。ここでは練習できない。

人の少ない場所を求めてさすらうこと数十分、かなり下流の方まで足を伸ばし、ようやく人気の少ない場所をみつける。

いざ弾こうとすると、意外と風が強い。譜面など広げようものなら、あっという間に飛ばされてしまうだろう。

そこで、私が暗譜している数少ない曲だけを練習をすることにした。
今日は先週より暖かいし、青空の下で弾くのは楽しいなぁといい気持ちになって弾いていたら、背後で人の気配。犬の散歩をしている人が立ち止まって私のことを見ている。

「あ、聴かれてる」

そう思った瞬間、左の指がわからなくなった。それまで何回も繰り返し暗譜で弾いていた曲なのに、わからなくなった。
緊張したからとか、指が震えたからとか、そういうことではない、“少し違うことを考えた”だけで、わからなくなったのだ。たぶん私の暗譜は、きちんと暗譜できていないのだと思う。指の慣れで無意識に動かしてしまっているので、そこに違う意識がまじると、途端にとぎれてしまう。

きちんと暗譜できていないのだ。

** ** ** ** ** **

みぎわさんのブログにこんな文があった。
http://diva.ivory.ne.jp/diary/log/eid363.html
  “暗譜って譜面を見ないで弾けるってことじゃなくて
   鏡で自分を見ながらでも弾けるって意味なんですね。”


鏡に写る自分を見ながら弾く……
ああ、私がいま「暗譜できていると思っている曲」のうち、それができる曲があるだろうか? たぶんない。

私の暗譜の道は果てしない。
PR

コメント

1. 無題

こんばんは。初めましてでしょうか。キャオ教授です。

昔、「メトロノームをウラで聴きながら、本棚に並んでいる本のタイトルを目で追って、何の本かを考えながら弾く」という練習方法をやっていたことがあります。

http

でも、こんな練習よりも1回の本番の方が勝ります。
本番あるのみ、ですね。

最近は本番の日にしか弾かないのでどんどん演奏が雑になる一方・・・反省。

2. 無題

キャオ教授さま、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。

日記、拝読しました。
「わざと考え事をしながら弾く練習」ですか、す、すごいです。
プロは本番を想定して徹底的にやるんですねー。
今度真似して暗譜練習してみたいと思います。(たぶんまだ無理)

メトロノームをウラでとりながら弾くというのもさすがですね。
私の課題としては、まずメトロノームに普通にあわせて弾けるようになるところから始めないといけませんが…。

キャオ教授の町田ライブ、今からとても楽しみにしています♪

3. 無題

す、すごいです。
暗譜って奥が深いんですね・・・
鏡を見ながら弾く、考え事をしながら弾く、という練習方法、そのうちいつかチャレンジしてみたいと思います★

4. 無題

かよさん、こんにちは〜\(^o^)/
ですよね、奥深いですよね。
わたしはイマイチ自分の暗譜に自信がもてなくて、家だと譜面はずせても、人前だと譜面ないと不安なので(T_T)、これはとても課題です。

5. 無題

mariさん、こんにちは。
5月は柏のアコパ、かよさんやparmerhuseさん、川井さんたちと私の分まで楽しんできてくださいね(参加できないのがとても残念!)。でも、キャオ教授さんのライブでお会いできそうで嬉しいです。
暗譜、私もいつも不思議に思っています。完璧に覚えたつもりなのに、何かのはずみで全く思い出せなくなったりしますよね。精進精進!

6. 無題

★えりさんへ
5月のかるふーる一周年記念、参加できないのがとても残念です。どっちに行こうかものすごく迷っていたのですが、CIAOユーザーアンサンブルをするお話をいただき、柏に行くことに決めました。
次回(7月?)のかるふーるには参加したいと思っています〜。よろしくお願いします。
4/16の町田ライブ、楽しみですね〜(^^)キャオ教授の演奏を聴くのは、2年前の関東アコのゲストで初めて聴いて、今度が2回めです。

7. 無題

プロじゃないって〜(笑)。
でもプロだったらもっと練習できて、もっと上手くなってんでしょうか?

「キャオ流」は、メトロノーム裏拍だけでも相当リズム感が向上しますからおすすめです。特にミュゼットを弾きたいとおっしゃる方には是非試して頂きたいです。

>4/16の町田ライブ、楽しみですね〜(^^)キャオ教授の演奏を聴くのは、
>2年前の関東アコのゲストで初めて聴いて、今度が2回めです。

え? 2回目なんですか?(冷汗)
あの年は2週連続で関東アコにゲスト出演させて頂きましたが、どちらをお聴きになったのでしょう??

8. 無題

最近は脳ミソと体力の衰えでミュゼットの曲一曲暗譜するのに大変な努力を強いられます。もともとバンド屋で左手を使わず50年、本番だけで練習なんてする暇も気もなしに過ごしたので両手でソロを弾く練習は70才過ぎてバンドを解散してから、これでは曲もお覚えられないし弾くのも難しいが、昔覚えたナツメロなどは観客と会話しながらでも弾けるのは不思議だ。

9. 無題

>キャオ教授さんへ
えっ、プロって言っちゃだめですか?(*^_^*)
私はリズム感めちゃくちゃですが、ミュゼット弾きたいので、メトロノーム練習法を参考に頑張ってみたいと思います。
関東アコは、確か1週めの方だと思います。参加者の合奏が一通り終わったあとのゲスト演奏でした。キャオ教授のスウィングなミュゼットを聞いて、一緒に聞きに行っていた夫が私に「お前(mari)、ああいう演奏を見習えよ」と言いました。

>カブトガニさんへ
会話しながら演奏…さすがですね〜。これはもう暗譜どうのというよりも名人芸の域ですね。やはりそういう曲はかなり弾き込まれたんでしょうね。

10. 無題

おはようございます。私も、鶴見緑地で演奏しようかと思ったら、同じ気持ちでした。誰かが聞いている、恥ずかしい、そんな気持ちが先に立ちます。まだ、公園デヴューは果たせていません。

11. 無題

mariさん、柏アコパに来られるんですね!
私も5/7は柏なのですが知り合いが少なくて緊張してたんです、でもよかった!(^o^)当日はよろしくです♪

12. 無題

>parmerhusさんへ
川井さんの掲示板を読んでいたら、風の強い日の屋外練習は控えたほうがいいと書いてありましたね。湿気のある河川敷でしかも風のある時に練習してしまったのは、楽器にとってあまり良くないことだったかなあ。

>かよさんへ
私も柏アコパは初めての場所なので、どなたが参加されるのかなぁと緊張してました。こちらこそよろしくお願いします〜。

13. 無題

昨年12月に練習をビデオで撮って後で見たら楽しい顔ではなかったので、今年から練習のとき一度は姿見の前で顔つきを見たり姿勢を見ながら練習するように心がけています。
立って弾くので15分位だけど(^^;
やっぱり弾くほうの頭がお留守になりがちです。

14. 無題

「楽譜に完璧に書けたら、暗譜したことになる」と聞いた事があります。
見落としが多くて、細かい強弱記号までを、完璧に再現できる自信はありません(^^;

15. 無題

>てるおさん
おお、鏡でチェックですか〜。私は「左手の指使いを鏡でチェックしながら弾いてみよう」と思ってやってみたことがありますが、鏡でみながらだと、自分の指が右に行くべきか左にいくべきか、こんがらがってしまって全然弾けませんでした・・・。

>ナヴィガトーレさん
わあ。そうですね、譜面って毎回見ているのに、ではそれをそらで書いてみなさいといわれると困るかも。
コメントを書く