忍者ブログ

marieのアコーディオン奮闘記

アコーディオンを中心に好きな事をいろいろ。marieの日々の記録です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アコ合宿(その3)
♪8/27(日)

最終日はお昼迄で合宿は終わりなので、そのぶん密度の濃い午前中を過ごしました。朝食後、公開レッスン、アンサンブルレッスン、全員広間に集まって発表会、閉講式、そして昼食をたべて解散とスケジュール目白押しです。
公開レッスンは、同じ先生に教わっている生徒全員(4〜5人)がレッスン室に集まっての個人レッスンです。ほかの人のレッスンをみるのはとても勉強になります。

そのあとのアンサンブルレッスンでも、自分達のレッスンのあと、他のデュオのレッスンを聴けました。女性デュオですが、とても大迫力ですごくかっこいい演奏でした。ガーシュインの曲ってラプソディ〜ぐらいしか知りませんでしたが、結構好きかも。

発表会ではこの3日間の成果発表として、まず各教室代表一人ずつ独奏を披露し(みんな落ち着いてて素敵な演奏。レベル高い感じでした)、つづいて各チームアンサンブル曲を発表しあいました。アンサンブルはその曲で来月の関東アコに出るチームがほとんどなのでどの演奏もかなり仕上がっている感じで素敵でした。

私はというと、アンサンブルで出ましたが、特に苦手な箇所を成功して「あーよかったよかった」とほっとしたら大切なメロディラインをミスってしまいました(なんて本番に弱っ)。あと1ヶ月、本番でミスらないようもっと練習しないと。

ラストに先生方の「オペラ座の怪人」8重奏を聴きました。「オペラ座の怪人」の曲、わたしはもともと好きなのですが、先生方のメリハリと広がりのある厚い音色をきいて、とてもわくわくしました。この曲、とてもアコ向きですね。

帰りは電車の予定だったのですが、思いがけず、車に同乗させてもらえることになったので、駅までのバスの時刻を気にすることなく、車組の有志で合宿後のひとときを楽しみました。ゴンドラに乗って足湯にはいったりソフトクリームを食べたり。ここまでは去年も楽しみましたが、今年はさらにグラススキー場のリフトにのって、坂道をサマーリュージュ(ハンドルとブレーキのついた一人乗りのそりのような乗り物)で下って遊びました。これがすごく楽しかった! 風が爽快で思わずきゃあきゃあ声をあげて自然と笑顔になってしまう感じです。ひさしぶりに童心にかえりました。
操作のコツがつかめたころに終点に到着して終わってしまったので、たいしてスピードも出せなかったのがくやしい。来年も丸沼で合宿だったら絶対また挑戦します!
アコーディオンだけにかぎらず、盛り沢山な三日間でした。

だらだらとした長文におつきあいいただいてありがとうございます。
PR

コメント

1. 無題

白いBUGARIでの合宿参加、お疲れ様でした。また、詳細な合宿報告有り難うございました。
いやー、実に実り多い合宿だったようで、先生のローテーション、先生にとっても楽ではない公開レッスンや模範演奏、現地での成果発表会などますます本番の発表会が楽しみです。
また、教室生でなくても合宿参加の道があるらしいことは、報告1日目のコメントでの補足を頂いてとても励みになりました。では来年あたり参加を目指してみようかな? あくまでもその前にアコ入手が前提ですが(^^;。

2. 無題

marieさん こんばんは
アコ合宿1〜3の詳細な合宿報告を楽しく読ませていただきました。
合宿の経験って何度もありますが、全部仕事がらみだけでした。
こんな合宿って楽しくていいなぁと思ったです。
全くの初心者にはちょっと無理かなって思う内容でしたが、教室生は習い初めのかたもいらっしゃったのですか?
東広島市ではこんな合宿って、あり得ないです。
隣の広島市でもアコの合宿って聞いたことがないなぁ。

3. 無題

♪ろばの耳さんへ
詳細な報告…というか、時系列にそって書いていたらダラダラと長くなってしまいました。もっとうまくまとめれば良かったのですが(^_^;)
アコ合宿は申し込めば誰でもOKだと思いますよー。マイアコ手に入れて是非参加してみてください。

♪てるおさんへ
仕事がらみの合宿ですか、もしかして徹夜で仕事みたいな感じだったりするのでしょうか…ハードそうですね。
いつも歌声喫茶でバリバリ伴奏なさっているようなベテランの方も生徒として参加していたりと上手な方が多いので気おくれしがちですが、内容としては全くの初心者の方も大丈夫だと思います。3日間連続で先生からマンツーマンで教われる機会というのはあまりないですもの。
コメントを書く