×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アコーディオン発表会のおしらせです。

「音楽センター中部土曜教室 アコーディオン発表会」
日時:2006年3月26日(日)13:15開演(13:00開場)
場所:東京農大 友会館 グリーンアカデミーホール
http://www.nodai.ac.jp/sites/kouyukai/map/map.html
★入場無料★
♪主な演奏曲♪
リベルタンゴ、満州の丘に立ちて、夢のタンゴ、エーデルワイス、OBLIVION
、スタイル・ミュゼット、La vie en rose、PIGALLE、愛のあいさつ、バッハのフランス組曲第5番ト長調より「Allemande」、GYPSY DANCE、他多数。
私はいまは教室生ではないのですが、以前お世話になっていました。
とても明るくて気さくな人の多い雰囲気のいい教室です。
若年層少なめなアコーディオン界に珍しく、この教室は「若者が多い」のが特徴的です!
話によると今年はピアノなど鍵盤楽器経験のある若者が多いらしいです。
お時間があったらいらしてください。
(わたしは司会です)

「音楽センター中部土曜教室 アコーディオン発表会」
日時:2006年3月26日(日)13:15開演(13:00開場)
場所:東京農大 友会館 グリーンアカデミーホール
http://www.nodai.ac.jp/sites/kouyukai/map/map.html
★入場無料★
♪主な演奏曲♪
リベルタンゴ、満州の丘に立ちて、夢のタンゴ、エーデルワイス、OBLIVION
、スタイル・ミュゼット、La vie en rose、PIGALLE、愛のあいさつ、バッハのフランス組曲第5番ト長調より「Allemande」、GYPSY DANCE、他多数。
私はいまは教室生ではないのですが、以前お世話になっていました。
とても明るくて気さくな人の多い雰囲気のいい教室です。
若年層少なめなアコーディオン界に珍しく、この教室は「若者が多い」のが特徴的です!
話によると今年はピアノなど鍵盤楽器経験のある若者が多いらしいです。
お時間があったらいらしてください。
(わたしは司会です)
PR
コメント
1. 無題
2. 無題
春はあちこちでアコーディオンライブが花盛りですね。名古屋でも25日に京都のザッハトルテが、大阪のイノウラトモエとジョイントでライブをします。こちらも後日レポートを上げられればと予定していますのでお楽しみに。
3. 無題
Salon du Musette」があります、ミュゼットを弾く人好きな人、お集まり下さい。
4. 無題
百年邑での演奏はいかがでしたか。精力的な活動に頭が下がります。わたしはアコを持ち出すのはせいぜい河川敷練習くらいですから・・・。
>ふつぞうさん
ザッハトルテ、いいですね!昨年のベロラバのロビーで初めて聴いて以来、彼らのことは気になっていました。
>カブトガニさん
情報ありがとうございます。ミュゼットファンの集いですか!ミュゼット好きなので(今の所はもっぱら聴く専門ですが)行きたいです〜!しかしその日名古屋に行くのは難しい・・・残念。
5. 無題