忍者ブログ

marieのアコーディオン奮闘記

アコーディオンを中心に好きな事をいろいろ。marieの日々の記録です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIAOユーザー仲間にお会いした
akkordeon.jpの川井さんからご紹介していただいたCIAO仲間、Aさんにお会いした。
私がSEM社のMIDIアコーディオンCIAOを買ったのは、2005年7月のことだが、CIAO仲間に会うのはこれが初めて。

壁の薄いアパートに住み、仕事からの帰宅の遅い私の購入理由は、ヘッドホンをつけて近隣に音を漏らさずに練習したい!という願望が主だったため、CIAOにはおよそ400種類もの様々な音色がインプットされているというのにも関わらず、その機能は使いこなせているとはいえない。

2月19日(日)八王子の公民館にて、演歌サークルの伴奏をAさんがCIAOで行うとのことで、私は一路、八王子に向かった。
演歌は決して詳しくない私である。
訪問目的は、実際にバンドでその機能を駆使されているAさんの演奏を聞き勉強させてもらうこと。

お会いしてみると、Aさんは私のようなアコ初心者が「CIAO仲間」などというのもおこがましいような、アコ歴うん十年の大ベテランプレイヤーであった。
物腰やわらかく、とても紳士な方で、若輩者の私の愚問にも丁寧に答えてくださった。

Aさんは電気系にもお詳しいらしく、ローランドの120Wアンプの裏に木材や金具をうまく使ってSEMのプリアンプを貼り付け、コードを綺麗に巻きつけ、見事な「アンプ一体型SEMシステム」を自作なさっていた。これはイイ! 持ち運びもスマートだし、何より演奏前の準備がシンプル(アンプを電源につないで、CIAO本体にコードをつなぐだけ!)だ。じっくりと取り付けの仕組みを見させていただいた。(今度、電気系作業が得意な知人に作ってもらおう)

伴奏はアコーディオンだけでなく、ドラム、ギター、ベース、サックス、キーボードの、六人編成バンドだった。

私ははじめ、Aさんも演歌がお好きで、演歌を歌う会の一員なのかと誤解していたのだが、実際はそうではなく、演歌を歌う会から「演歌の生バンド伴奏をしてほしい」とオファーがきて、出張演奏しているバンドらしい。

演奏後、バンドのメンバーの方からお話をうかがうと、楽器歴うん十年の方ばかりで、ロックがお好きだったり、ジャズがお好きだったり、音楽の好みもいろいろ。

皆さん口をそろえておっしゃるのは、
「演歌をなめちゃだめだ。演歌は勉強になる」

「歌の会」で歌われるのは、新曲ばかりなので、レパートリーはどんどん増えていく。しかも個人個人のリクエストによる選曲なので、一回レパートリーとして採譜し練習したものでも、それ以降リクエストする会員がいなければ、お蔵入りになる可能性が高い。
確かに私が知っている曲はなかった。なつメロではなく、流行歌だから、どんどん演奏曲は入れ替わっていく。

演歌のカラオケの音の重なりを、6パートでうまく振り分けた編曲、Aさんが主に行っているという。オカズや間奏など、アコーディオンとサックスがうまくからみあっていて、音がふくらむ。
Aさんは、基本的にはMMの音色でオカズを入れ、前奏部分や間奏部分などでパッと音色を切り替えて曲を華やかにしていた。演歌カラオケにすごくむいている気がした。

「初見の練習になるよ」
「“うた”のオカズのアドリブをとっさに入れるなど、最終的には独奏にも役立つよ」
バンドに誘っていただいたけれど、私はまだまだドヘタなのでとてもじゃないけれど無理だ…。

聞けば、大ベテランの方ばかりのバンドなので、練習は、月1回の「歌う会」伴奏の数時間前に一度あわせるだけらしい。

ジャズやロックやクラシックや、極めたいジャンルを他に持っていた上で、さらなる鍛錬の場として「演歌伴奏」をしているのだ。皆さんのお話をうかがって、スタンスが趣味の領域ではなくセミプロだと思った。

「歌う会」の歌い手さん達を含め、会場にいる方はどの人もとても生き生きしていたのが印象的だった。
PR

コメント

1. 無題

私もMIDIVOX早く欲しいなぁ。
こんにちは。お仲間がいらっしゃって、よかったですね。私も、深夜練習に弾みつけたいから、川井さんにお願いしたMIDIVOX来ることを首を長くして待っています。お金の支払いは、保険の払戻金あてようかなぁ。それから、また、大阪でKAMEさんのお仲間が、河内長野で私を呼んでいます。コラボやるらしいです。25日終わったら、飛んで行けるんやけど、春を呼ぶコンサートも良さそうだし、迷っています。嬉しい悩み。聴くのがいいか弾くのがいいか。

2. 無題

おはようございます。ということで、26日は、川越行きを決意。

3. 無題

mari様、CIAOは弾き手によって、いろいろな形に化けることがわかりますよね。近々CIAOユーザー大会を開催すべくAさんと相談しています。CIAOを各人がどのように応用して音作りをしたり、演奏方法を開発しているかを披露しあい、情報を共有しようというものです。 ご案内しますのでその節は是非ご参加ください。また、そんなパーティーにご興味のあるアコ好きな方にもご参加できるように、したいと思っています。 CIAOの合奏となるとそれこそピアノ、バイオリン、サックス、トランペット、ストリングスなどの合奏と同じような音色になるため、3−4人でもビッグバンドやオーケストラ並みの音色がネオンサインの色が変わるような具合に展開できるものと楽しみにしています。単なるサイレントアコから一人オーケストラ、そして本格的オーケストラやビッグバンドの編成が出来る可能性があり、CIAOの楽しみ方をさらに広めたいと存じています。

4. 無題

★parmerhuseさんへ
MIDIVOX、早く届くといいですね〜。MIDIVOXだとどんな演奏になるのか気になります。
アコーディオンはまだまだメジャーな楽器とはいえないけれど、最近はネットなどで探すと、アコーディオンコンサート情報がたくさんあって嬉しいですね。
たくさん聴いて、たくさん弾くのが一番いいんでしょうね。アコーディオンな週末を楽しんできてください。

★川井さんへ
CIAOバンド、すごく面白そうですね〜。そのバンドの音だけ聴いた人がいたら、まさかアコーディオンバンドだなんて思わないでしょうね!
先日の八王子の演奏会でも、サックス奏者の方が「リードは入っていないんですか!?」「どういう仕組みで鳴るんですか?」などCIAOについて質問なさっていました。アコ弾きでなくてもCIAOに興味津々の方はきっと多いでしょう。CIAOバンドパーティ、楽しみです〜。

5. 無題

おはようございます。くどうさんお薦めのライヴに行きます。もう、わくわくして、早起きしちゃいました。
コメントを書く