×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前にも書きましたが、毎週月曜夜のフランス語講座を楽しみにみています。10月からまた初歩に戻ってボンジュールからリスタートしているので、入門レベルの私にも楽しめるのです、今のところは。
さて、今回は嬉しいサプライズが!
なんと、カナルキュルチュールコーナーで、ダニエル・コランさんとドミニク・クラビックさんが登場したのです。
先日のコンサートと同じ青いモジャンで、パリ空、Ppassion、ホワイトクリスマスの三曲。どの曲もエスプリを感じさせるというか、難しいテクニックをさらっと弾きますね〜。ドミニクさんもちょい悪セクシーな感じにギターを抱えて息ぴったりの甘い音色。
スタジオ撮りだからか、コランさんは結構まじめなお顔で演奏していますが、カメラが寄ったりするとすぐに例の笑顔です。
番組のフランス人講師とミュゼットやアコーディオンについて少し語り(アコの魅力の一つはセンチメンタルなところだそうです。)、乞われて「ターボ」の早弾きも披露。カメラが思いっきり指先にズームします。すごい!ボタンアコはわかりませんが、すごい。余分な動きがないというか、あまり動いてないように見えるのに音は4つくらい鳴ってるみたいな。
三曲だけなので、え!もう終わり?という感じですが、まあこれはフランス語学習番組のワンコーナーなのでそれを思えばサービスしてくれたほうでしょうか。
12月14日午前6:00〜6:25に再放送があります。見逃した方は是非見ましょう!
さて、今回は嬉しいサプライズが!
なんと、カナルキュルチュールコーナーで、ダニエル・コランさんとドミニク・クラビックさんが登場したのです。
先日のコンサートと同じ青いモジャンで、パリ空、Ppassion、ホワイトクリスマスの三曲。どの曲もエスプリを感じさせるというか、難しいテクニックをさらっと弾きますね〜。ドミニクさんもちょい悪セクシーな感じにギターを抱えて息ぴったりの甘い音色。
スタジオ撮りだからか、コランさんは結構まじめなお顔で演奏していますが、カメラが寄ったりするとすぐに例の笑顔です。
番組のフランス人講師とミュゼットやアコーディオンについて少し語り(アコの魅力の一つはセンチメンタルなところだそうです。)、乞われて「ターボ」の早弾きも披露。カメラが思いっきり指先にズームします。すごい!ボタンアコはわかりませんが、すごい。余分な動きがないというか、あまり動いてないように見えるのに音は4つくらい鳴ってるみたいな。
三曲だけなので、え!もう終わり?という感じですが、まあこれはフランス語学習番組のワンコーナーなのでそれを思えばサービスしてくれたほうでしょうか。
12月14日午前6:00〜6:25に再放送があります。見逃した方は是非見ましょう!
PR
コメント
1. 無題
アコが出るのは最後の方の10分弱でしたが素晴らしいですね。
それにコランさんのにこやかさには人間としても一目惚れ。
僕はアコを抱えたら顔が引きつってしまう方なので音楽だけでなく憧れます。
2. 無題
3. 無題
そうですよね、あの笑顔!いいですよね。でもろばの耳さんだってとってもやわらかい笑顔で演奏なさるじゃないですか〜(柏アコパのとき)
♪ティコティコさん
すべてお見通しのようなお言葉。ドキっとしました。はい、脱入門目指して、がんばりますー。
4. 無題
>でもろばの耳さんだってとってもやわらかい笑顔で演奏なさるじゃないですか〜(柏アコパのとき)
柏アコパ・・・懐かしいですね。まだ半年ちょっとなのに、随分昔のことのような気がします。あれから僕のアコ人生が始まったような気もするし・・・。
でもあのときのものは、照れ笑いですよ(^o^)キッパリ!
顔と言えば、最近foohtaさんのご紹介で映像で見たガリアーノさんやピアソラのような渋さもまた堪りませんね。(>foohtaさん、前回は綴りを間違えて失礼しました。)
5. 無題
6. 無題
ろばの耳さん、演奏のときの表情って十人十色ですよね。笑顔もいいし、渋さのある表情もかっこいいし。
先日、テレビでピアニスト上原彩子さんの演奏をみて、音に没頭する表情に魅了されました。
parmerhuseさん、杉村先生一門の方々の演奏ということは、eteさんにもお会いしたのでしょうか?いつも充実した旅行をなさっていてうらやましい限りです
7. 無題